「レイヤーの変換」ってみなさん使ってました?
僕はクリスタの前身イラスタ時代から使ってるのに知りませんでした。
クリスタには気付いてないけど便利な機能がまだまだありそうですね
今回は「レイヤーの変換」を解説
これを使えば数手かかってたあの作業が一瞬で出来るよ
★動画で観たツール、テクニックを使ってあなたもデジタルイラスト描いてみませんか?
動画の台本公開
※これは記事ではなく台本です。上に埋め込んだ動画をみていただければまったく同じことを書いています。
どれぐらいの文字数だと何分ぐらいの動画になるのか、など参考になれば幸いです。
OP差し込み動画
ウィンドウの下に「元のレイヤーを残す」にチェックを入れておくとワンタッチで元レイヤーを残したまま統合レイヤーを作れます
——————————–
これでレイヤーの統合が一瞬で出来るようになります。
—————————————-
☆画像1
いらっしゃいませ、お絵描きYouTuber隼人ろっくです今回は僕にとって青天の霹靂であり灯台下暗しな効果だった「レイヤー変換」について解説していきます。
クリスタは何年も使ってたのにレイヤー変換は視界に入ってませんでした「レイヤー変換」の主な機能としては複数のレイヤーを一括して操作出来る事です僕はイラストの最終工程で加工する際に何枚にも別れたレイヤーを統合するのですが、今までは(動画で流れを撮る)☆画層2
統合したいレイヤーをコピーして
フォルダーにペーストして複製を作ってそれを【選択したレイヤーを統合」をして一枚のレイヤーに統合してたんですが、このレイヤー変換を使えば統合したいレイヤーを選択してボタン一つで出来ることがわかりました…え…って感じですよ
青天の霹靂!
僕は毎回この工程を踏んで複製して、統合して…って何手もかけてやってたんですがそれが一手で出来るなんて…(統合流れコピペ早送り
コレ使えばイラスト一枚あたりの制作時間1~2分短縮出来そうです
あ!
たかが1~2分かよ、って思いました?
いいですか、
僕も、そして今これを聞いてくださってるアナタも!
これから絵を描き続けますよね?
そうなれば100枚200枚、1000枚2000枚描いていくかもしれません
その度に1~2分の短縮です
100枚の時点で100~200分
1000枚描くともなれば1000~2000分。
時間に直すと16~33時間にあたります
これっきりの1回であればたかが1~2分です
しかしこれから先もずっとやる作業であればその効果は絶大です
ゲーセンスタッフ時代も毎日、毎週やるような作業ばかりでした
その一つ一つの工程をいかに短縮して時間を減らすか、ってのにやっきになってました
その短縮されて余った時間で一人でも多くお客さんを接客したり、
一台でも多くゲーム機のメンテナンスをし、店のファンを増やすことを目指してました。
まぁ、ゲーセンの話は置いといて、毎日、毎回やる作業の時短は大事です
新たなことを学ぶ、知るのは人生の限られた時間を有意義に使うことに繋がります
話をイラストに戻します、なんでしたっけ、「レイヤー変換」
はい、
☆画像3
1枚に統合したいレイヤーをCtrlキーやShiftキーを押しながら選択し「レイヤー変換」を押します
この際、ウィンドウの下に「元のレイヤーを残す」にチェックを入れておくとワンタッチで元レイヤーを残したまま統合レイヤーを作れます
このコマンドは「レイヤー変換」という名称であるように、メインの機能としては「統合」が主ではありません
選択したレイヤーを「ラスターレイヤー」または「ベクターレイヤー」に変更できたり
合成モードを乗算やオーバーレイ、スクリーンなど変換することが出来る機能です
ケースバイケースでこの辺りは使わけて行きましょう
今回は「統合」する機能としての解説となります。
主に最終工程の加工をする際に使うことが多くなると思いますが
メニューのレイヤーからレイヤー変換を選んで押す…っていうのはメンド臭いので
使いやすい場所にショートカットを置いておくのがいいと思います
僕はここに置こうと思ってます
ここで右クリックして「コマンドバーの設定」を押して「レイヤー」「レイヤー変換」を押せばコマンドバーにアイコンを置く事が出来ます
これでレイヤーの統合が一瞬で出来るようになります。
是非とも試してみてください
今回は僕にとっては灯台下暗しな気づいてなかった機能ですが、いいかがでしたか?みなさんレイヤー変換って使ってました?
ここまで観てくれたということはアナタも使ってなかった機能なんですかね?
だとしたらこの動画を作った甲斐もあるってもんですね!
当店ではこのようなちょっとしたテクニックでイラストがグレードアップしたり時短できるTipsを紹介、解説しています
概要欄や上から出てきますおすすめカード、エンディングに出てきますリンクから再生リストにアクセス出来ます
もしも気に入っていただけましたらチャンネル登録お願いします
コメントもものすごくうれしいです、お気軽に意見ください
また、評価していただけるなら高評価でも低評価でもどちらでも!
曇りなき眼で評価をお願いします!
はい、それでは今回も最後までイベント(動画視聴)参加いただきましてまことにありがとうございました
また、次回のご来店もお待ちいたしております
それでは!
またね!
ばいばーーーい!!









本日もご来店ありがとうございました。また次回のご来店をお待ちいたしております。
「ゲーセンの店員さん」シリーズやスタンプオリジナルのキャラクターLINEスタンプをご用意しております。


チャンネル登録していただけるとうれしいです
僕の情報発信は基本的にここから拡大していきます。最新情報や生存報告はこちらからw
絵アカウント
https://twitter.com/hayato69rock
YouTubeアカウント

pixivは唯一HP作成より以前のイラストが見られるイラストサイトです。
コメント