今回は「ワークスペース」について深堀りしました
ワークスペースはデバイス、アスペクト比によって変わってきます
そして必要なパレットをどこに置くか
クリスタ アセッツには他のたくさんの絵師さんたちの考え抜かれたワークスペースが公開されてますそれらを使いながら見ながら自分に最適なワークスペースを完成させていきましょう!
★動画で観たツール、テクニックを使ってあなたもデジタルイラスト描いてみませんか?
動画の台本公開
※これは記事ではなく台本です。上に埋め込んだ動画をみていただければまったく同じことを書いています。
どれぐらいの文字数だと何分ぐらいの動画になるのか、など参考になれば幸いです。
いらっしゃいませ
いらっしゃいませ
今回は「ワークスペース」について解説していきます
はい、そもそも「ワークスペース」とは
このパレットの並び、絵を描くスペースのレイアウトの事です
———————————–アイキャッチ——————————-
2
僕はiPad版クリスタ(画面入れ込み
と、
3
パソコン版のクリスタを使ってるんですが
ワークスペースのレイアウトは同じにはしてません
作業効率を考えれば同じレイアウトの方がツール選択の際に迷いが少なく時短に繋がるのですが
そことはまた別の理由で違った配置をしてます
4
iPadと液タブの機能の違い
こんにちは
iPadろっくです
iPadに関しては僕が説明します
iPadの場合はアップルペンシルはもちろん
指でも操作が出来ます、厳密に言うと「手」でも操作出来ます
場所によっては手を置いた時に反応してしまう事が、あるんです
・気付いたら別の色を採ってた問題
・気付いたら違うレイヤーに描いてた問題
・ナビゲーターを触り描画位置が急にずれる問題
5
iPad版クリスタには手(指)でのタッチ操作を制限したり、一部無効にしたりも出来るんですが指や手の感知を全くOFFにすることは出来ません
まぁ、そこまでしちゃうとiPadである意味が無くなりますしね
6
そして2つめ
液タブとiPadの画面のアスペクト比
アスペクト比とは縦横比の事です
液タブは16:9、iPadは4:3です
7
どうしてもiPadは横幅がせまいので両側にパレットを置くと
キャンバススペースが狭くなってしまいます
8
「くく」このマークでパレットを隠す方法もありますが…
それ、めんどくさくないですか?
そこにツールを置いて隠した場合、使いたい時は1クッションクリックが必要なんですよ
しかもこの矢印、小さくて押しづらいと来たもんだ
僕もこの中に設定してるものもありますがほぼ使わない機能をそこにしまってます
9
ワークスペースはレイアウトを保存しておく事も出来ます
不意に動かしてしまってベストポジションに戻せなくなった時に
再度読み込んで元に戻す事も出来ます
僕はiPadとパソコン版は違うレイアウトにしてる、とはいいましたが
ワークスペースを【素材登録」して同期すれば素材としてお互いのレイアウトを使うことも出来ます
10
同じ原理でクリスタアセッツで他の絵描きさんのワークスペースをダウンロードして使うことも出来ます
いろいろダウンロードしてみて自分風にカスタマイズしていくのもいいと思います
他の方の考えた末のレイアウトを視ると、なるほどそれはそこに置くと…ふむふむ…使いやすい…
とか、発見も多いと思います
11
今回はワークスペースの比率による違いやiPad版とパソコン版での機能の違いから考えるレイアウトなど解説してきました
扱いやすい、見やすいレイアウトを見つけて時短を目指しましょう
当店ではこのような感じで絵に関する情報や知識、ちょっとしたテクニックでイラストがグレードアップしたり時短できるTipsを紹介、解説しています
概要欄や上から出てきますおすすめカード、はいこちら
また、エンディングに出てきますリンクから再生リストにアクセス出来ます
もしも気に入っていただけましたらチャンネル登録お願いします
コメントもものすごーくうれしいので、お気軽にご意見ください
高評価もおねがいします!
はい、それでは今回も最後までイベント(動画視聴)参加いただきましてまことにありがとうございました
また、次回のご来店もお待ちいたしております
それでは!
またね!
ばいばーーーい!!
本日もご来店ありがとうございました。また次回のご来店をお待ちいたしております。
「ゲーセンの店員さん」シリーズやスタンプオリジナルのキャラクターLINEスタンプをご用意しております。


チャンネル登録していただけるとうれしいです
僕の情報発信は基本的にここから拡大していきます。最新情報や生存報告はこちらからw
絵アカウント
https://twitter.com/hayato69rock
YouTubeアカウント

pixivは唯一HP作成より以前のイラストが見られるイラストサイトです。









コメント