今回はゆめかわいいグラデーションの作り方をお教えします
約10年クリスタを使ってきましたがまったく知らない、使ったことのない機能があるのを知りました
その名は「等高線塗り」
立体的なグラデも作れる様になります!
★動画で観たツール、テクニックを使ってあなたもデジタルイラスト描いてみませんか?
動画の台本公開
※これは記事ではなく台本です。上に埋め込んだ動画をみていただければまったく同じことを書いています。
どれぐらいの文字数だと何分ぐらいの動画になるのか、など参考になれば幸いです。
いらっしゃいませ
今回はクリスタの勉強をしていたら全く知らない機能があったのでみなさんにもシェアしたく動画にしました
はい、サムネイルにもあるように(ここでサムネ表示?)
こんな感じでゆめかわいいグラデーションを作る事が出来ます
色の配色も自分好みに出来ます
サムネイルにも書かれてありますが
グラデーションの機能の一つ「等高線塗り」というのを使います
———————————–アイキャッチ——————————-
等高線というのは地図帳を見ていたら山など高さがある所に年輪みたいなシマシマ模様が出てきますよね
あの線が等高線です
はい、では早速やっていきましょうか
今回は単純な形での説明しますので図形ツールで丸を描きます
あ、これベクターレイヤーです
自動選択ツールで丸の中を選択します
この時に領域拡縮の数値をいくつか上げておきましょう
ちなみに今この円は15の太さで書かれていて領域拡縮の値は3になってます
このあたりは各自調節してください
はい、ではまず普通にグラデーションツールを使うと
こんな感じでまっすぐなグラデーションになりますよね
これを、はい、こんな風に球体を意識したグラデーション付けたくないですか?
これを可能にするのが「等高線塗り」です
はい、ではこの円そのまま使います
、自動選択が消えてる場合はもう一度先ほどと同じ様に選択してください
線画にめり込むぐらいがいいです
では「等高線」を描いていきます
グラデーションですので薄い線から徐々に濃い線にしていきます
この時線はGペンなどのように質感が無いものを選びましょう、またアンチエイリアスも無い方がうまくいくみたいです
はい、では
薄い線から…
こうやって…
ちょっと濃い色採って
線引いて
また少し濃くして
線を引いて…
早送り
こんな風に等高線を描きましたら
グラデーションツールの…
こちら、横に「等高線塗り」というタブがあります
ぼくね、クリスタ約10年は使ってるんですが恥ずかしながらこのタブを押した事がありませんでした
はい、このように塗りつぶしツールのようにバケツマークが出てくるんですが
このまま等高線の間をぽんぽんと塗っていきます
はい、この時に色を選択するわけじゃなくそのままぽんぽんしていきます
クリスタが線と線の間を自動で保管してグラデーションにしていってくれます
どうでしょう、いい感じに立体的にグラデーションになりましたね
———————————–アイキャッチ——————————-
まだかな私の出番…
———————————–アイキャッチ——————————-
はい、では今回のメインディッシュです
この方法を使ってゆめかわいいグラデーションを作っていきます
はい、例のごとくこの線画は流用します
では色を採っていきます
ゆめかわなのでパステルな淡い色を採っていきましょう
そしたら等高線を描いて
この色相の部分をずらします
はい、色相をよく知るにはこの動画を観てください、この動画で色相、彩度、明度の色の三属性を覚えられます
はい、ではどんどん色相をずらして虹色にしていきます
はい、このように等高線を描けたら…
等高線塗りバケツでぽんぽnしていくだけです
はい、完成!
どうですか?かわいく出来ましたよね
ちなみにこういう等高線でも(ここは飛ばして等高線書かれてる状態までカット)
等高線塗りでぽんぽんぽん
こんな感じのグラデーションになります
はい、今回の等高線塗りグラデでこんな感じでゆめかわチェンジできました
———————————–アイキャッチ——————————-
どうですか?かわいいですか?
ありがとう(関西イントネーション)
———————————–アイキャッチ——————————-
はい、今回はグラデーションのもう一つの使い方「等高線塗り」でゆめかわグラデを作る動画を撮りました
空とか海とかにも使えると思いますのでいろいろ試してみてね
はい、当店ではこのような感じで絵に関する情報や知識、ちょっとしたテクニックでイラストがグレードアップしたり時短できるTipsを紹介、解説しています
概要欄や上から出てきますおすすめカード、はいこちら
また、エンディングに出てきますリンクから再生リストにアクセス出来ます
もしも気に入っていただけましたらチャンネル登録お願いします
コメントもものすごーくうれしいので、お気軽にご意見ください
高評価もおねがいします!
はい、それでは今回も最後までイベント(動画視聴)参加いただきましてまことにありがとうございました
また、次回のご来店もお待ちいたしております
それでは!
またね!
ばいばーーーい!!
本日もご来店ありがとうございました。また次回のご来店をお待ちいたしております。
「ゲーセンの店員さん」シリーズやスタンプオリジナルのキャラクターLINEスタンプをご用意しております。


チャンネル登録していただけるとうれしいです
僕の情報発信は基本的にここから拡大していきます。最新情報や生存報告はこちらからw
絵アカウント
https://twitter.com/hayato69rock
YouTubeアカウント

pixivは唯一HP作成より以前のイラストが見られるイラストサイトです。









コメント