今回はイラストを描いたらどっちで保存する?
JPGとPNG
どちらにも長所と短所があるよ
どんな場合JPGにするか
どこででPNGにするか
を解決します。
その画像の使い道で決めよう!
★動画で観たツール、テクニックを使ってあなたもデジタルイラスト描いてみませんか?
動画の台本公開
※これは記事ではなく台本です。上に埋め込んだ動画をみていただければまったく同じことを書いています。
どれぐらいの文字数だと何分ぐらいの動画になるのか、など参考になれば幸いです。
いらっしゃいませ
今回は画像ファイルJPGとPNGの違いや使い所などをお話していきたいと思います
あ、ちなみに「PNG」(デカテロップ
これ、ピーエヌジーなのかピングなのかって読み方問題あるかと思いますが、僕自身がずっとピーエヌジーと読んできたので、このチャンネルではピーエヌジーと読ませてもらいます
———————————–アイキャッチ——————————-
隼人ろっくピーエヌジーちゃんねる
———————————–アイキャッチ——————————-
はい、ではまず
ネット上に転がってる画像はほぼこれ
JPG
ですが、
なんでJPGが多く使われているかというと、容量が軽いんですね
今は4G5Gそして、光回線と、ネット回線のスピードは速くなりましたが
昔は通信速度遅かったんですね
動画コンテンツなんてほぼなかったですし、あったとしても今のディスプレイやスマートフォンで観たらボヤボヤ画質の映像な、ものすごくサイズとしては小さい動画でした(480Pとか、HD、4Kとサイズ比較表)
また、今では一瞬で表示出来てるTwitterに上げてるようなイラストでも10秒20秒かかることもありました
そんな中で少しでも表示速度を短くするには画像自体の容量を小さくする必要がありました
そこで一目置かれたのがJPGですね
高圧縮で容量を小さく出来ます
ちなみに同じイラストをクリスタでJPGとPNG保存してみました
このように容量の違いが出ます
又、JPGは【非可逆圧縮」といって、JPGは保存を繰り返すと画質が劣化していきます
保存する度に、というのは
たとえばクリスタ操作で言う所の「保存」や「別名で保存」の事を指し
コピーしてペーストといった、いわゆる「複製(コピー)」では劣化はしません
JPGはもっともポピュラーで今の時代どんなブラウザや端末、OSでもほぼ扱える形式の画像ファイルです
データ容量に対して画質もよく、イラストを描いてSNSに投稿する分にはまずJPGで問題ないでしょう
「PNG」
それではPNGです
さきほどJPGの所でも言ったようにJPGと比べると容量は大きくなります
しかしJPGとは違い保存を繰り返しても画質が劣化することはありません
僕はYouTubeをはじめてPNGを多用するようになりました
容量が重くなるのになんで?と思うかもしれませんが
YouTubeをやってるとサムネイル作成や動画編集をやります
ここで役立ってくるのが【背景透過」です
(ルマフュージョン)
このようにキャラの周りを透明に抜くことが出来、合成することが出来ます
「くりすた」
たとえばこのように
背景を透明の状態でJPG保存しても
出来上がったものはこのように周りには白色背景が付きます
同じ状態でPNG保存すれば背景が透明のものが出来上がります
このようにサムネイル作成や動画作成、あとはパワーポイントであったりエクセルなどで資料に画像を差し込む時にもPNG画像で合成することが出来ます
なので僕の環境では
SNSに投稿するイラストはJPG保存
サムネイルや動画で使うものはPNG保存、というように使う場所によって画像形式を分担して保存してます
しかし今後ネット回線がどんどん速くなってJPGじゃなくてPNGでも何不自由なくぱっと表示出来るのが当たり前になってくれば、画像劣化もなく、背景透過も出来るPNGがネットでもっともポピュラーな画像ファイルになるかもしれませんね
はい、当店ではこのような感じで絵に関する情報や知識、ちょっとしたテクニックでイラストがグレードアップしたり時短できるTipsを紹介、解説しています
概要欄や上から出てきますおすすめカード、はいこちら
また、エンディングに出てきますリンクから再生リストにアクセス出来ます
もしも気に入っていただけましたらチャンネル登録お願いします
コメントもものすごーくうれしいので、お気軽にご意見ください
高評価もおねがいします!
はい、それでは今回も最後までイベント(動画視聴)参加いただきましてまことにありがとうございました
また、次回のご来店もお待ちいたしております
それでは!
またね!
ばいばーーーい!!
本日もご来店ありがとうございました。また次回のご来店をお待ちいたしております。
「ゲーセンの店員さん」シリーズやスタンプオリジナルのキャラクターLINEスタンプをご用意しております。


チャンネル登録していただけるとうれしいです
僕の情報発信は基本的にここから拡大していきます。最新情報や生存報告はこちらからw
絵アカウント
https://twitter.com/hayato69rock
YouTubeアカウント

pixivは唯一HP作成より以前のイラストが見られるイラストサイトです。









コメント